伴走型サクサクHP作成講座
こんな方のための講座です
✅HPをいつかは作りたいと思っている
✅HPを作り始めたけど全然進まない
✅日々の仕事の時間に押されてHPを作る時間がない
1人で出来る、いつかは作る、と思いつつ
HP作成に取り掛かれない、または放置して何年も経ってしまった方
多いのではないでしょうか。
その前に。
そもそもHPって必要なの?
そう感じる方もおられるかもしれません。
SNSが主流の今、ホームページなんて要らないよ、という方に出会うことも多々ありますが
私は声を大にして言いたい!
「絶対あった方がいいです!」
なぜなら・・・
私は起業して14年、プロモーションすることなく
会社員の何倍も売り上げています。
それは、ズバリ!
HPのお陰です!
「プロモーション」というものを知ったのは2年前、ある起業コミュニティに入った時。
「みんなこうやって講座を売っていくんだ・・・めっちゃ大変じゃーん!」と、
衝撃を受けたのを覚えています。
そう、私はそれまで12年間
プロモーションというものをしたことがなかったのです。
それでも、起業2年目から日々のレッスンと講座で、
年商は会社員の何倍もありました。
今でも、プロモーションをしなくても、毎月安定的に収入はあります。
販促を掛けた時は、さらに増えます。
LINEも大して送らず、プロモーションもせず、
大きなコミュニティに頼るわけでもなく
かなり省エネで
ある程度満足できるビジネスが出来ています。
それは、何故でしょうか
答えは・・・ホームページがあるから!
え?そんなこと?と思われるかもしれませんが、
HPは必須です!
その理由を以下に挙げます。
①ホームページは営業マン
私は起業して2年目にHPを作りました。
それ以来、ホームページが24時間365時間、私の代わりに自動的にプロモーションしてくれています。
HPには伝えたいことを理路整然と並べているため、お客様に伝えたいことが伝わりやすく、
また、どんなコンテンツがあるのか、そのコンテンツがどのようなものなのか
一目瞭然で理解しやすいのです。
現に、私の講座を受けたいと言ってくださる方は「HPを見ました」とおっしゃる方が多く、
しかも、すみずみまで熟読してきてくださいます。
私を知ってHPをご覧になって、確信を得て「この人にお願いしたい!」とご連絡をくださるので、
個別相談での成約率は、ほぼ100%です。
ブログやインスタなどフロー型のメディアでは紹介記事があちこち行きがちで、
なかなか自分のサービスの全体像を理解してもらいにくい。
SNSだけでは、ファンはついても、導線をきっちり作って誘導しないと
商品の購入には至りにくいです。 だからプロモーションしないといけないのですね。
プロモーションで疲弊しないためにも、自動的にあなたのビジネスを知ってもらうためにも
ストック型メディア=ホームページが必要なのです。
②ホームページがあれば、省エネでビジネスを回せる
SNSのリールや画像を作るのに時間を取られて
その割に再生数がいかない・・・と疲弊していませんか?
プロモーションごとにバナーが必要で、それでも疲弊。
時間を取られるから外注している、という人もいるかもしれませんが、外注には外注費が必要です。
つまり、ある程度稼いでいる人でないと、SNSだけでビジネスを回すのは難しいということです。
その点、ホームページは、作る時には少し時間はかかりますが、
作ってしまえば、時々変更があった時に触るくらいなので、時間もお金も最小限で済みます。
かなり省エネです!
③ホームページは信頼の証。仕事の幅が広がる!
ホームページがあれば、SNSのみで起業している人よりも
公的機関や企業様からの信頼を得やすいのはご存知ですか?
私が県や市などの公的機関や企業様のお仕事を頂いてきたのも、ホームページがあったからこそ。
実際、うちの起業塾生さんでHPをお持ちの方は、検索エンジンからHP経由で市区町村のお仕事を複数頂いています。
HPという時間やお金がかかることをやっている人とSNSだけで仕事をしている人では
面倒なことをやっている人の方が信頼度が高いのは当然です。
こんな経験はありませんか?
MAPアプリでお店を検索し、「このお店の詳細を知りたい」とリンクをタップした時
飛んだ先がSNSでがっかり・・・分かりにくくてイライラ・・・。
SNSだと内容が分かりにくいばかりか、DMでのご予約不可と書かれたりしていると
更にがっかりして結局そのような店からは離脱されやすかったりするのが現実です。
一方、HPの予約サイトに直接繋がれば、そのまま予約してもらえます。
これ、あなたのお客様に置き換えて考えてみてください。
あなたもたくさん離脱されて、お客様を逃しているかもしれません。。。
④ホームページはSEO対策に強い
先ほども述べた例ですが、HP経由で市区町村からお仕事を依頼された生徒さんは
検索エンジンでホームページが上位に表示されたおかげで、お仕事に繋がりました。
そう、SNSばかりやっていたら忘れがちですが
一般的に民衆が知りたいことを検索するのはSNSではなく、ブラウザの検索エンジンなのです!
SNSもだいぶ検索エンジンに引っかかってくるようにはなりましたが
やはりHPのSEO対策の方が優位です。
⑤SNSのアルゴリズムに振り回されない!
私が開業した2011年当時、SNSといえばmixiでした。
その後、TwitterやFacebookが出てきて、InstagramやLINE、YouTubeなど
今やSNSは多岐にわたります。
Instagramのリールはこの数年でダンスから指差しを経てトークリールへと変化。
変わり続けるSNSやそのアルゴリズムに、ずっと振り回され続けますか?
ホームページがあれば、SNSはサブ的な位置付けになるので
SNSのアルゴリズムに翻弄されることもありません。
また、私は起業して14年間、SNSの変遷を見てきたからこそ
SNSだけに頼っていることの脆弱さを知っています。
やはりビジネスを長く続けたいなら、フロー型メディアのSNSより
ストック型メディアのホームページが必須です!
以上、HPのたくさんのメリットを挙げてきました。
ここまで読んで、まだなお「HPは不要」と言いますか?
ここで、あなたに提案です
自分のホームページを作りましょう!
多くの人がHPの作成は外注に頼っています。
それだと更新の必要性が出た時、また外注先に依頼する必要があるのです。
ということは、時間とお金をその都度必要になってきます。
その点、自分でHPを作成すれば、いつでも自分で好きな時に更新できます。
でも、ホームページ作るなんて、大変なのでは・・・?
そう思われたそこのあなたに朗報です。
「伴走型HPサクサク作成講座」があります!
『伴走型HPサクサク作成講座』では、対面で一緒に、あなたのパソコンで作成していきます。
分からない所は随時私に聞いて頂けますので、サクサク進みます!
HPを作る時間がない…という方は
3時間×4回という講座時間を強制的にHP作成の時間に当てることで
あなたのHPが必ず出来上がります!
(4回で終わらない方は、1回ごと追加料金で承ります)
しかも、私がコンサルをしながら一緒に作るので,ペルソナ設定やコンセプトなど再度見直し、
あなたのビジネスをさらに加速させることができます。
誰でも作れるから大丈夫
私はこの仕事を始める前の仕事は、元々IT系の会社にいました。
自分のHPを作るにあたり、そのあたりは抵抗なく
カンタンなコードを組み込んで自分で作っていました。
こう伝えると「ITに無知な私が作れるのでしょうか?」と聞かれますが、大丈夫です!
そのために私がいます。
当初使っていたHPサーバーの会社(GMO)がHPサービスをやめたことで
今は、もっと簡単に作成できるHPサービスを使って作っています。
受講生さんにもそちらをご紹介して作成していきますので
難しいコーディングなどは一切不要です。
そのHPサービスは、基本無料ですが
ページ数が多かったり、独自ドメインを使うとなると有料にはなります。
(月々ランチ1回分程度と安価です)
私はコンテンツが多いのでページ数も自然と多くなるため
有料で、独自ドメインで作っています。
ドメインは無料よりは有料のものがおすすめではありますが
費用を掛けたくない方はまずは無料でやってみましょう。
というか、ドメインって何?という方でも大丈夫です!
有料ドメインを取るところから、一緒にやりましょう。
今すぐ作って、来年からは自動化!
12月の4回で作り上げましょう。
伴走型HPサクサク作成講座
✅日程:12/6,12/13,12/20,12/27 各日 9:30-12:30
※お日にちが合わない方はご相談ください
✅定員 :4名
✅場所:広島市安佐南区 当サロン または オンライン
✅カリキュラム:
DAY1:HPの土台を作るワーク、コンテンツ整理
DAY2:ドメイン設定、枠組み構築、内容作成
DAY3:内容作成
DAY4:確認、修正、公開
✅料金: 258,000円のところ 年内特別料金 198,000円(コンサル料込・来年からは正規価格)
※一般的にHPを外注したら、30-100万程度かかります
HP作成講座
受講生の声
受講生の作品HP紹介
クリックするとHPに飛びます