JAMHA認定
ハーバルセラピストコース
JAMHA認定ハーバルセラピストコース
【ハーバルライフのアドバイザーを目指します】
ハーバルセラピストは、科学的、体系的な知識に基づいて、
30種類のメディカルハーブと12種類の精油の有用性を深く理解し、
季節や体調の変化に応じた健やかでホリスティックなライフスタイルを提案できる専門家です。
メディカルハーブをご自身や家族の健康維持・増進に役立てることができます。
また、メディカルハーブを活かしたライフスタイルを提案することができるようになります。
【 香音のハーバルセラピストコースは・・・】
・オンラインでもご受講いただけます(基本的に対面と同時進行となります)
・30種類すべてのハーブを試飲できます(協会カリキュラムでは、12-18種のみ)
・12種類すべての精油を体験できます
・1レッスンごとに実習タイムを設け、五感を刺激しハーブを楽しく暮らしに生かす方法を学びます。こんなに実習があるのは、香音だけ!
(オンラインの場合、実習の材料は出来るだけお送りしますが、すべては難しい場合があります。予めご了承ください。オンラインでレクチャーはご覧いただけます。)
・受講生さんにはお得な価格でハーブやアロマをご購入いただけます。
こんな方におすすめの講座です
メディカルハーブを使ったホリスティックライフを送りたい方
ハーブとアロマ療法を体系的に学びたい方
出来るだけ自然のもので体調を整えたい方
健康や体の仕組みに関心がある方
育児、介護中の方
セラピスト、健康・ 医療従事者の導入資格として
カリキュラム
1回2時間半、全18レッスン
・ 1日に1レッスン=18回(10:00-12:30、または 13:00-15:30 )
・1日に2レッスン=9回 (10:00-12:30、 13:00-15:30 )
香音2期の開講スケジュールは以下のとおり。am=10:00 pm=13:00
①3/10am②3/10pm③4/14 ④4/25am ⑤4/25pm ⑥5/12 ⑦5/28am⑧5/28pm ⑨6/2
⑩6/16am ⑪6/16pm⑫6/30am ⑬6/30pm ⑭7/14am ⑮7/15pm ⑯9/1 ⑰9/15am ⑱9/15pm
Lesson1 :メディカルハーブの歴史と今後の展望
≪実習:ハーブを織り込んだ手ごね石けん≫
Lesson2 :メディカルハーブの基礎知識I
≪実習:アンチエイジングのティンクチャ―≫
Lesson3 : メディカルハーブの基礎知識II
≪実習:季節のブレンドハーブティー≫
Lesson4 :アロマセラピーの基礎知識
≪実習:アロマジェル≫
Lesson5 : メディカルハーブの精油と安全性
≪実習:マテのコシードプリン≫
Lesson6 :メディカルハーブ製剤I(実習)
≪実習:浸出油≫
Lesson7 : メディカルハーブ製剤II(実習)
≪実習:芳香蒸留水のローション≫
Lesson8 :代謝を助けるメディカルハーブ
≪実習:肝臓ケアのハーブブレンド≫
Lesson9 : ライフスタイルの改善とQOLの向上
≪実習:ラベンダーのゴマージュ≫
Lesson10 :生活習慣病の予防に役立つメディカルハーブ
≪実習:ローズのハンドバス≫
Lesson11 :外敵から身体を守るメディカルハーブ
≪実習:アロマスプレー≫
Lesson12 : 心身症の予防に役立つメディカルハーブ
≪実習:あずきのハーバルアイピロー≫
Lesson13:女性のためのメディカルハーブ
≪実習:浸出油でミツロウクリーム≫
Lesson14: 若さを保つメディカルハーブ
≪実習:ローズヒップとハイビスカスの白玉デザート≫
Lesson15 : 五感の刺激とメディカルハーブ
≪実習:アロマボディトリートメントオイル ≫
Lesson16 :キッチンファーマシー(わが家の台所薬局)
≪実習:ハーバルスチーム ≫
Lesson17 :ハーバルライフのデザイン
≪実習:ブレンドハーブティー≫
Lesson18 :自然治癒力を高めるライフスタイル、修了式
≪実習:バスソルト≫
この講座で学ぶハーブ 30種
アーティチョーク、イチョウ、イブニングプリムローズ、ウスベニアオイ、エキナセア、エルダーフラワー、カレンデュラ、クランベリー、ジャーマンカモミール、スギナ、セージ、セントジョンズワート、ソウパルメット、タイム、ダンディライオン、ネトル、ハイビスカス、パッションフラワー、バレリアン、フェンネル、ブラックコホッシュ、フラックスシード、ペパーミント、ホーソン、マテ、マルベリー、ミルクシスル、ラズベリーリーフ、リンデン、ローズヒップ
この講座で学ぶ精油 12種
クラリセージ、ゼラニウム、ティートリー、ネロリ、ペパーミント、ベルガモット、ユーカリ、ラベンダー、レモングラス、ローズ、ローズマリー、ローマンカモミール
試験について
毎年5月と11月に協会の認定試験が行われます。
受講を終えられて、ご都合に合わせて各自ご受験ください。
(2022年現在、新型感染症対策として各県に受験会場あり。広島会場もございます。)
18レッスンのうち、13レッスン以上の出席で受験資格が得られます。
出席できない日程は、ご希望により振替レッスンを致します(振替レッスン2回まで無料、それ以降は有料5000円)
ご受講にあたって…
・受講資格はございません。どなたでもご受講いただけます。
・お薬を飲まれている方や持病のある方は、お申込時にお知らせください。
・お子様とご一緒にご受講いただけます。お子様連れでない方も、ご理解いただけると幸いです。
講座費用
全て税込み価格です
受講料¥143,500
実習費 ¥ 33,300
テキスト ¥3,146
オンラインの場合は、別途送料+発送手数料がかかります。
説明会について
随時オンラインにて無料で開催しております。お気軽にお問合せください。
お申し込みはこちらからお願い致します♪
皆様と学べるのを楽しみにしております。
ご不明な点やお問合せは公式LINEよりどうぞ